| 第1会場 【コンベンションホール】 | |||
| 時 間 | 専 修・コース | 発表者(代表) | 発表テーマ | 
|---|---|---|---|
| 《システムデザインフォーラムの紹介》 座長:武藤 信義 教授 | |||
| 14:05 | インダストリアルアート | システムデザイン学部 インダストリアルアートコース | システムデザインフォーラムのブランディング・デザイン ?研究シーズ発表会からシステムデザインフォーラムへ? 【要旨】 | 
| 《ものづくり技術》 座長:武藤 信義 教授 | |||
| 14:15 | ヒューマンメカトロニクスシステム | 下村 芳樹 (教授) | 高創造性サービス開発のためのサービス曼荼羅構築に関する研究 【要旨】 | 
| 14:35 | 経営システムデザイン | 梶原 康博 (教授) | 作業姿勢評価を考慮した生産工程設計支援システムの開発に関する研究 【要旨】 | 
| 《ライフサイエンス》 座長:武藤 信義 教授 | |||
| 14:55 | 情報通信システム工学 | 田川 憲男 (教授) | 血管内高精細超音波画像化システムのための要素技術の開発 【要旨】 | 
| 《情報通信》 座長:武藤 信義 教授 | |||
| 15:15 | 経営システムデザイン | 西内 信之 (准教授) | 人工物メトリクスを用いたハイブリッド型指紋認証システムの研究 【要旨】 | 
| 休憩 15:35~15:50 | |||
| 《環境》 座長:久保田 直行 准教授 | |||
| 15:50 | ヒューマンメカトロニクスシステム | 武藤 信義 (教授) | 次世代を担うECO Vehicleの安全性を高めるための先端技術 -前後輪独立型電気自動車の威力- 【要旨】 | 
| 《ナノテクノロジー・材料》 座長:久保田 直行 准教授 | |||
| 16:10 | 航空宇宙システム工学 | 北薗 幸一 (准教授) | 多機能ポーラス金属の最先端 【要旨】 | 
| 《アート&デザイン》 座長:久保田 直行 准教授 | |||
| 16:30 | インダストリアルアート | 笠原 信一 (准教授) | 町づくりにおける地域合意形成促進のための対話型3次元コンピュータグラフィックスツールの開発 【要旨】 | 
| 16:50 | インダストリアルアート | 串山 久美子 (教授) | インタラクティブなメディアアート表現と技術の研究―冷温感覚ディスプレイの技術開発と表現 【要旨】 | 





